浜松ホイスト 古橋です。
最近の不具合があった所で写真を撮ってあったのを書きたいと思います。
クレーンからベアリングが落ちて来たとの事で呼ばれました。

走行車輪のベアリングが外れてました。
お客様が同じサドルを予備で持っていたので、そこらベアリングを外して取り付けました。あと、スナップリングが無くなっていたので、取り付けました。

日立20tonホイストのモーターが焼けてしまいました。

巻き換えて取り付けました。


年次点検で横行ブレーキを分解したら、ブレーキ
を押さえる所が摩耗していました。

日立2.8tonのエンブラのガイドピンを交換しようと分解したら




巻上モーターのブレーキがはまるローターのスプラインが摩耗し、ブレーキのスプラインにはまる部分が破損していました。
ほとんど使用していない、同じホイストと駄目な部分を交換して、使用出来るようにしました。

ガイドピンが摩耗していたので交換しました。
他にも、沢山の修理と点検を ありがとうございました。
最近の不具合があった所で写真を撮ってあったのを書きたいと思います。
クレーンからベアリングが落ちて来たとの事で呼ばれました。

走行車輪のベアリングが外れてました。
お客様が同じサドルを予備で持っていたので、そこらベアリングを外して取り付けました。あと、スナップリングが無くなっていたので、取り付けました。

日立20tonホイストのモーターが焼けてしまいました。

巻き換えて取り付けました。


年次点検で横行ブレーキを分解したら、ブレーキ
を押さえる所が摩耗していました。

日立2.8tonのエンブラのガイドピンを交換しようと分解したら




巻上モーターのブレーキがはまるローターのスプラインが摩耗し、ブレーキのスプラインにはまる部分が破損していました。
ほとんど使用していない、同じホイストと駄目な部分を交換して、使用出来るようにしました。

ガイドピンが摩耗していたので交換しました。
他にも、沢山の修理と点検を ありがとうございました。
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。